美味しい体験は、癒しと幸せの引き出しになる。

身近にある、「やってみたかった!」「美味しそう!」を掘り出すブログ。

「アレッタ」って何!?春野菜の旨みで、一年で一番贅沢をする。

「アレッタ、うま〜〜〜い!」

f:id:heartwarmingtherapy:20160406232631j:plain

 今回、春野菜衝動を抑えきれなくなった私は、

謎のニューフェイス春野菜「アレッタ」を入手!!

皆さんは、旬のもの、食べてますか?

旬の野菜を食べることは、いいことづくめです!

「アレッタ」を筆頭に、旬の食材の素晴らしさをお伝えします。

「アレッタ」とはーー!?

こんなの。

アレッタ。(147円で購入)

菜の花が299円で売り切れだったので、

お値段的に気軽に楽しめながら、争奪戦には残ってくれている、夜に買い物される方々にとっては救世主のような野菜です。

f:id:heartwarmingtherapy:20160328200741j:plain

新顔ですね。

外見は、上から見るには〜菜の花風、下から見れば〜ブロッコリー風。

全てのパーツを視野に入れると、全くもって何者かわかりませんでしたので、調査^^

 

「アレッタ」とは、ブロッコリー」と「ケール」をかけあわせた

日本生まれの野菜。平成23年に三重県で商品登録され、今年で5年目の野菜です。

 

ちなみに「ケール」とは、こちら。

f:id:heartwarmingtherapy:20160406234536j:plain

出典:http://www.jiko-kai.org/shop/vege/ケール.JPG:image=http://www.jiko-kai.org/shop/vege/ケール.JPG

ケールは、βカロテンが100g中2900μgも含まれ、ビタミンEブロッコリーと同じ2.4mg,Cは81mgと、含有量が野菜の中ではトップクラスです。

また、ビタミンAは人参の2倍、カルシウムも牛乳の2倍以上であり、その他のビタミン、ミネラル、クロロフィル、GABA、食物繊維葉酸たんぱく質等も豊富で単一野菜では最高のもので…

その栄養価の高さから、野菜の王様といわれ、

青汁の原材料として使われています。

 

こんな形で、ケール100%というのが、青汁の売りのようですね。

(決して、売りつけているわけではありませんが笑)

でも500円なら、ためしに買ってみるのもありだなあ。

 話を戻すと、「アレッタ」は、そんなケールの良さを引き継いだ野菜です。 

 

全部食べれて、調理も簡単🎵

扱いやすく、どんな料理にも合うのがメリットです🎵

アレッタは、花蕾・茎・葉全部食べれます!

生のままでも食べられ、下茹でやアク抜きなどは必要ありません!!

サラダ、炒め物、和え物、スープ、パスタ、天ぷらなど、色々なお料理に合い、幅広く使えるのも特徴です🎵

 

手間も省ける、無駄なし、何にでも合う、栄養価も高い!と、

アレッタ、向かう所敵なし! 

あかぶーのアレッタ料理!!

 どーん!!

f:id:heartwarmingtherapy:20160328200757j:plain

 え?何したの?

炒めただけ。それだけ。。

「旬の食材だから、素材の味を生かしてシンプルが一番🎵」

というオシャレ感の元、手抜き料理を正当化。 

 実際のところ料理と呼んでいいのか…料理という言葉を遠慮したいです。

 

お味は?いざ、実食!!

「アレッタ、ウマ〜〜〜!!」

花蕾、葉、茎、全部甘くて美味し〜い!

特に若い芽は甘〜い💕

f:id:heartwarmingtherapy:20160406232631j:plain

 苦味は、春を感じられる程度にほどよく香るくらい。

私があまり得意でないブロッコリーのモサモサ感や、茎の青々しさもないので、ブロッコリーが苦手な方もけっこうイケるのではないでしょうか。

 

 きっかけは大好きパン屋の「フォカッチャ」

春野菜に目が向いたきっかけ、それはせんげん台cramcramにて、

【筍と菜の花の味噌仕立て!和風フォカッチャパン】をGETしたことに遡ります。

「は、春だ〜!私これ買う!COWCOW!」と、即購入。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327231156j:plain

すいません、もうすでに食べてます。

食い意地だけは誇れるので。

 

食べた瞬間に広がるのは、

筍と菜の花の、苦いけれど甘い、春の味。

コリッ!しゃき!っと鳴る若々しい芽の歯ごたえ…。

 

その時、

「私、春の野菜が食べたかったんだよ〜!!」とカラダの声が聞こえてきたのです。

気づいたらスーパーのカゴにアレッタが入ってました。。

 春が旬の野菜って何? 

f:id:heartwarmingtherapy:20160327232626j:plain

出典:http://yufuin-kosumosu.jp/blog/wp-content/uploads/2009/03/dsc01327.jpg

春の野菜の特徴は、鮮やかな緑色が、新芽や芽吹きの訪れを感じさせてくれるところです。

たけのこ
春キャベツ
新玉ねぎ
ふき
菜の花
そらまめ
セロリ
うど
明日葉など

 

 旬の食材が感動するほど美味しいワケ

f:id:heartwarmingtherapy:20160328195545j:plain

出典:http://livedoor.blogimg.jp/aloaloyoshi/imgs/4/f/4fcdd1b2.jpg

それは…「その時期のカラダが欲する食材だから!」

例えば春。春に獲れる、苦みがあって繊維が多い旬の野菜は、春を迎えた私たちの体が、冬の間ゆっくり過ごした胃腸の働きを優しく目覚めさせてくれる役割があります。 

 旬の食材の栄養価は普段の2倍にアップすることも

 

f:id:heartwarmingtherapy:20160328200017j:plain

出典:http://saijikist.bayard.co.jp/column/wp-content/uploads/2014/05/59f4ed14e5d4797c53175ceda4350658-500x333.jpg

旬とは、野菜にとって「最も生育条件が揃った環境で育てられ、最も成熟している時期」のこと。

そんな旬に収穫した野菜の栄養分は、最も高い状態にあるのです!

 

そんな春野菜が

一年で一番美味しいのは今!!

 

みんなも春野菜を食べよう😊

食べるヨガをビュッフェで♡アーユルヴェーダ体験【蒲田】

スリランカアーユルヴェーダリゾートに泊まりたいいい!」

f:id:heartwarmingtherapy:20160327162905j:plain

と、夢見る女子(自分を含む)に朗報です!

 

今回は、本場スリランカには行かず、

日本【蒲田】ディデアン(Didean)

で気軽にアーユルヴェーダの基本「食」を取り入れられる、

ホテルランチビュッフェをご紹介!

f:id:heartwarmingtherapy:20160327191244j:plain

出典:アーユルヴェーダキッチン ディデアン | アーヴェストホテル蒲田(東口)| 東京 蒲田 大森 ビジネスホテル 羽田空港 品川

 

お値段なんと1390円!

「食べるヨガ」と呼ばれるアーユルヴェーダをいざ、体感!

  

【目次】

  1. アーユルヴェーダとは
  2. アーユルヴェーダの食事療法
  3. 簡単!ドーシャ体質診断
  4. さあいよいよビュッフェでほおばるぞ!

1.アーユルヴェーダとは

 

f:id:heartwarmingtherapy:20160327162049j:plain

出典:http://www.nikibiato-kesu-keshousui.com/kesu239/

アーユルヴェーダは、「生命の科学」「生命の知識」といわれており、インド・スリランカで発祥しました。その研究の歴史は5000年以上前に遡り、伝統ある予防と治療のための医学です。

 

病気になった時、まず何をするでしょうか?

日本人は大抵そうだと思いますが、私は、医者でもらった薬を飲んでます。

 

しかし、アーユルヴェーダでは、「生き方」そのもの、つまり食事・運動・睡眠などの生活習慣全般と、人間関係や考え方などの精神面を見つめ直します。これによって、病気のもとを断つという考え方です。そのため、投薬や手術等の対症療法で治療は行いません。 インド・スリランカでは生活の一部としてごく普通に取り入れられています。

 

2.アーユルヴェーダの食事療法

 

f:id:heartwarmingtherapy:20160327161709j:plain

出典:http://yogaspot.jp/livingayurvedatraining.php

食事は「時間」と「場所」が重視されます。

つまり、健康維持において、食事は、毎日決まった時間にとること。また、食材は出来るだけ自分が住んでいる場所で獲れる旬の食べ物を食べることなどが、大切にされます。

さらに、1日の時間帯や季節の変化から消化機能は変化するとして、食事をとる時間や季節に適した量や内容(食材や調理法など)をとるように勧めています。

 

3.簡単!ドーシャ体質診断

 

ビュッフェを頬張るその前に!!

せっかくですから、まずはご自分の体質を診断して、

自分に合うものを食べれるようにしましょう!

 

アーユルヴェーダでは、身体に働きかける3つの性質のエネルギーがあります。

 

f:id:heartwarmingtherapy:20160327163338j:plain

http://www.padmaria.com/constitution/index.html

 

・ヴァータ(風のエネルギー)

・ピッタ(火のエネルギー)

・カパ(水のエネルギー)

これらをドーシャ (不浄なもの)と呼び、それぞれの体質の特徴により、適した食事があります。

 

↓こちらのサイトで、無料でご自分の体質を診断できます^^

www.ayurvedalife.jp

 

余談ですが、私はピッタでした。

寒さに強く暑さに弱い、汗っかき、そして怒りっぽいというところが、非常に図星でした。 指が反り返るなど、やや当てはまらないところもありましたが。笑

 

何千年も昔から、体質と性格は繋がる部分があるのですね。

 

4.さあいよいよビュッフェでほおばるぞ!

 食い意地が張っている私は、

すぐにでも料理を取りに行きたくなるも…

まずは、ハーブティーを一杯頂き、胃腸の調子を整えます。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327165940j:plain

出典:http://tabelog.com/imgview/original?id=r0215035967899

日本では見慣れない、まるで土器のようなお鍋が沢山並んでいます。

現地感が出ていてワクワクさせられます🎵

さあ、中には何が入っているのかなあ〜。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327164906j:plain

出典:http://tabelog.com/imgview/original?id=r4898835675046

 

お料理は野菜中心で、彩り豊かにたっぷりと盛られています。

煮込み料理が多いです。サラダなどの和え物もありました。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327164257j:plain

 

 

 釜からごはんをすくい上げて…。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327164230j:plain

 

ごはんの周りにおかずを並べて、混ぜながら食べるのがスリランカ

お味は…まろやか!

辛いのを想像していましたが、全く辛さはなく、お野菜の優しい甘みが楽しめます。

 

(しかし・・・この後、しれっと野菜のように置かれていた青唐辛子の煮物をかきこんで、火をふき、自滅しましたので要注意)

 

f:id:heartwarmingtherapy:20160327164236j:plain

腹八分目が良いだろうと思いつつも、

ビュッフェってつい気合が入り欲張ってしまいます・・・。

 

気づいたら2杯目、3杯目・・・。

あれ?適切な量が身体にいいんじゃなかったのか!?

真のアーユルヴェーダには自己コントロール力が必要だと実感しました。

 

 

 

食後はデザート🎵

・バナナケーキ

・プディング

・もうひとつ(すみません) でした!

f:id:heartwarmingtherapy:20160327171729j:plain

 

あ〜!野菜いっぱい食べれました!

 

体質改善、なるか!?

日々の生活からですよね !はい、気をつけます!

参加者の92%が女子一人旅! 完全プライベートの癒し女子旅

「葛切り」と「わらび餅」迷ったらどっち!?厨菓子くろぎで食べ比べ【本郷三丁目】

「とっておきの高級和スイーツと季節感あるおもてなしで、のんびり満たされたーーい いい!」

方におすすめ!

ちょっぴりアカデミックなひとときをご紹介。

 

【目次】

  • 厨菓子くろぎとは
  • 外観・内観
  • 混雑状況
  • 職人さんが格好イイ!臨場感ある厨房
  • 寒さへ配慮でおもてなし
  • 季節のお花でおもてなし
  • こだわりのお品書き
  • 「葛切り」と「わらび餅」、迷ったらどっち!?食べ比べ

 

1. 厨菓子くろぎとは

 【特徴】

①本家はミシュラン一つ星獲得!くろぎ料理屋

猿田彦珈琲(恵比寿)による「和菓子に合う日本の珈琲」の提供

③東大キャンパス内にある

 

”和菓子は、緑茶やお抹茶と合わせて頂くものだ”という古来より続く日本の常識。

それに対し、貿易の発展がもたらす、現代社会だからこそ味わえる和菓子の楽しみ方を提案するのですね。厨菓子くろぎの「和菓子の進化」「和菓子の発展」を目指す意気込みが感じられます。

 

2.外観・内観

すのこ板が、立体的にアートされたかのような、強烈なインパクトを与える造り。

この建物は、東大教授:隅研吾さんが設計を担当。

隅研吾さんが設計された代表作に、太宰府天満宮(福岡)参道のスターバックスコーヒー等があります。どことなく似た世界観を感じた方もおられるのではないでしょうか?

f:id:heartwarmingtherapy:20160327111202j:plain

出典:おいしくなくちゃ☆すべておすすめ・お気に入り : 厨菓子くろぎ

 

 

3.混雑状況

・訪問日時:祝日14:00

・空席状況:自分はちょうど滑り込み、並ばずに席を確保出来ました。

 しかし、常に満席状態。自分が滞在中は、常時2〜5人位並んでいました。

・滞在時間:皆さん比較的ゆっくり長め。

 のんびりとおしゃべりが出来る雰囲気ですので、久しぶりにお会いする方とおじゃまするのもおすすめできます。 

f:id:heartwarmingtherapy:20160327090554j:plain

 

4.職人さんが格好イイ!臨場感ある厨房

厨房は、注文をするカウンターのすぐ隣。仕切り等もないため、間近で職人さんの技が拝見できます。手早く作業する様子に見惚れてしまいますよ(笑)

f:id:heartwarmingtherapy:20160327090518j:plain

5.寒さへ配慮でおもてなし

おもてなしポイント①

席に到着。

早速温かいほうじ茶がサーブ。 

f:id:heartwarmingtherapy:20160327090531j:plain

おもてなしポイント②

全席、電気毛布&ひざ掛け完備!

春とはいえど、まだ北風が寒いので重宝しました。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327090555j:plain

 

6.季節のお花でおもてなし

おもてなしポイント③

本日は、3月中旬。

お花は…鮮やかな黄色い花が印象的!オンシジウムでした。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327090607j:plain

7.こだわりのお品書き

わらび餅

正味30分のわらび餅。出来立ての美味しさは儚いのです。

お口に入れるとろとろです〜。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327090613j:plain

あんころ餅&練り切り(みのりの秋)

あんころ餅は、野球ボール大位のボリュームがあります。熱々が食べられます。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327120353j:plain

出典:http://rmrm4.com/tag/本郷三丁目

 

塩アイス

f:id:heartwarmingtherapy:20160327120654j:plain

出典:http://rmrm4.com/tag/本郷三丁目

あんみつ(夏季限定)

f:id:heartwarmingtherapy:20160327121427j:plain

出典:【本郷三丁目】 今日のおめざは「厨菓子くろぎ」。あんみつセットで東大でしっぽり | HUGLOG~旅ブログキュレーションメディア~

 

かき氷

こちらは和栗。季節によって色々なお味とお花が楽しめます。

f:id:heartwarmingtherapy:20160327121719j:plain

出典:http://main-dish.com/2015/09/30/kurogi-kakigori/

 

カフェラテ

f:id:heartwarmingtherapy:20160327090637j:plain

f:id:heartwarmingtherapy:20160327090644j:plain

 

8.「葛切り」と「わらび餅」迷ったらどっち!??食べ比べ

どちらにするか迷って決められないときは…以下を参考に選んで頂くのも手です。

結果…私は葛切り派です。

しかし、これは

好みの問題だと思いました!(笑)

 

でも、その好みを元に選べるよう、

ガイドいたしますのでご安心あれ🎵

 

冷んやり涼みたい「歯ごたえ&ぷるぷる派」さんには、

自分は「葛切り」をオススメします。

なぜならば、独特の歯ごたえと、プルプル感がくせになるからです!

f:id:heartwarmingtherapy:20160327115937j:plain

 出典:http://rmrm4.com/tag/本郷三丁目

 

癒されたい「とろ〜り・もちもち派」さんには、

自分は「わらび餅」をおすすめします。

上質だからこそ、30分で硬くなってしまうという儚くも魅力的な、わらび餅の柔らかさを体感してほしいです!

f:id:heartwarmingtherapy:20160327123412j:plain

出典:http://r.gnavi.co.jp/pzf6m6xs0000/

 

 どれも本当に美味しそうな厨菓子くろぎさん。

季節を変えて、何度通っても楽しめるのが魅力です。

さあ、何を頼みましょうか??

極上おでんの具ランキング・とうめしの気軽な楽しみ方。お多幸【日本橋本店】

「100年モノの継ぎ足し出汁を体に染み込ませて、ハフハフ温まりた〜〜い!!」

そんなあなたに朗報です。

【目次】

  1. お多幸(日本橋本店)の店構え
  2. 混雑状況は?予約は必要?
  3. 名物とうめし,お味は…?
  4. とうめしは実は気軽に楽しめる?①お得に食べる方法/ ②実は家でも簡単に作れる!
  5. コレは外さないで!おすすめおでんの具ランキング
  6. おでんの他にも。お魚メニューも充実!

 

1. お多幸【日本橋本店】の店構え

 小さな木造の入り口が、 伝統を感じさせる店構え。

f:id:heartwarmingtherapy:20160326170705j:plain

 

2 . 気になる混雑状況は?予約は必要?

・訪問日時:祝日・19:00

・行列:前に5人位

・待ち時間:10分

 

予約せずとも、入れました〜🎵

 

ひっきりなしにお客さんで賑わっていたので、

予約するに越したことはありません!

 

さっそく、「みはからい品」4品を…いただきまーす!!

f:id:heartwarmingtherapy:20160326172411j:plain

 

3 . 名物とうめし…お味は?

「ど〜〜〜ん!!!」と我が物顔でご飯に横たわる、

ぷるっぷるブルブル揺れる

柔らか〜なお豆腐!!

(思わず茶碗を揺すってニヤついた程)

f:id:heartwarmingtherapy:20160326172958j:plain

 甘ジョッパイ出汁がしみしみの、お豆腐とご飯。

相性抜群です!!

う〜ん、たまりません。

夢中でかきこんでしまいます。

一度食べたら、病みつきになってしまうこと間違いなしです。

 

4 . とうめしは実は気軽に楽しめる?

節約中でも、地方に住んでいても、お任せください!!

f:id:heartwarmingtherapy:20160326172933j:plain

 

①お得に食べる方法

ランチでとうめし定食!(690円)

www.instagram.com

・もともと、夜はとうめし(390円)

・プラス300円でおでんも一緒に食べられるのが贅沢。

 

②実は、家でとうめしが簡単に作れる!

cookpad.com

・再現レシピも参考にしましょう🎵

・家に豆腐とご飯と調味料さえあれば出来るお手軽メニューです。

 

 

5 . コレは外さないで!おすすめおでんの具ランキング

 数あるメニューの中、

私のイチオシ幸せメニューを勝手にランキングしました🎵

 

【第5位】

 トロトロに煮込まれた・・・

 キャベツ巻!

【第4位】

 ぷりっぷりでピチピチしている・・・

 たまご!!

ホクホクの黄身とお味がよく染みている白身。

【第3位】

フワッフワで、濃密なモフモフ!

 はんぺん! 

噛み締めるとふわふわ感と、ジュンワリ広がる出汁が〜。

f:id:heartwarmingtherapy:20160326173027j:plain

【第2位】

ホロホロ!と〜ろとろ❤️な・・・!

牛すじ!

お口に入れた瞬間とろけて無くなりました〜。

f:id:heartwarmingtherapy:20160326173003j:plain

 

 

【第1位】

中盤、口がしょっぱくなった時の・・・名脇役!

トマト!!

さっぱりして、さらにお箸が進みました〜!

f:id:heartwarmingtherapy:20160326172922j:plain

 

半分に切ると・・・

じゅわじゅわ〜! 

f:id:heartwarmingtherapy:20160326173033j:plain

ジュワッと出てきたトマト汁の酸味と、秘伝のだしが見事にマッチ!

 和風トマトスープ風にしてだし汁まで飲み干します

 

おでんの他にも!お魚メニューも充実⭐️

焼き魚〜お刺身まで、色々と取り揃えていました。

・ししゃも

f:id:heartwarmingtherapy:20160326173038j:plain

 ・ ほたるいかの沖漬け

f:id:heartwarmingtherapy:20160326172443j:plain

 春が旬ですね^^

 

tabelog.com